SSブログ
リフォーム ホームプロ

暑さ対策窓 簾(すだれ) [暑さ対策 窓 すだれ]

スポンサードリンク


政府も今夏の節電暑さ対策として、

奨励している 簾(すだれ)。




簾(すだれ)といえば、

夏休みに田舎のおばあちゃんの家に行った時に

蚊帳と一緒に見た、、、というような

昭和のレトロイメージもあって風情がいいです。


簾(すだれ)は、今では100円ショップにも売っているほどですから、

気軽に使ってみましょう。

あ、もちろん、ネットでも購入出来ますし、うちまで配達してくれますから

ネットで購入されるのもオススメです > > > すだれ


なお、

すだれと共に、よく聞くようになった「よしず」は

一般に「すだれ」は、軒につるして使い、

「よしず」は「すだれ」よりも大きく、立てかけて使うもので、

海の家などでよく見かけるのが「よしず」です。


最近はいろいろな素材のものがありますが、

基本的には「すだれ」は細く割った竹から作られています。

外掛けではヨシが多いです。

自然素材のよさ、また、そのすだれが日本国内、特に、

震災で被害にあった地域で作られているようであれば、

日本の経済復興のお手伝いにもなります。



「すだれ」は窓の外に吊るす外掛けと、

内側に吊るす内掛けがあり、伝統的には外掛けが一般的。

内掛けは、カーテンレールに通してカーテンがわりに使えて手軽です。


すだれは、窓を開けているときに、風を通すため、

部屋が涼しくなります。


すだれをつけることで、窓の外に日陰を作り、

温度差が生まれ人工的に空気の流れを作り風を起こします。

感覚的に涼感を感じるだけでなく、

室内に風をおくるという実質的な効用があります。

ただ、これは

昔の日本家屋は軒が深くて、その先に簾をかけることによって

かなり広い範囲の日陰が出来たことと、基本的に南側の窓につけるのが

ポイントなので、最近の南側の窓に殆ど軒が掛かって家の造りの場合、

こういう効果はあまりないそうで、現在では室内への直射日光を防いで

エアー・コンディショナーの効き目を上げるという方向に変っているとのこと。



熱気はできるだけ窓から離れたところで

遮った方が家の中を涼しくするポイントですから、

昔の家も、深い軒先にすだれをかけていたことを

考えると、少しでも窓から離れたところに

すだれをかけた方がよさそうです。

となると、設置が面倒くさくても外掛けの方がよいですね。



その場合、今はホームセンターに

下のような便利な金具もあります。


スダレハンガーU掛けフック [N-2402]


風で飛ばないように注意してくださいね~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。